(www.luftarchiv.de/index.htm?/flugzeuge/siebel/si201.htmより引用)
ドイツ珍兵器トップバッターはジーベル(Siebel)Si 201である。
1935年(資料によっては1937年)ドイツ航空省は空軍向けの新型連絡・観測機の
試作発注をフィーゼラー、ジーベル、フォッケウルフ、BFW各社に出し、年内に
入札した。ここで生まれたのがかのムッソリーニ救出で有名なFi 156シュトルヒである。
そしてその入札競争に新鋭メーカー、ジーベル社が持ち込んだのがSi 201であった。
この機体、写真で分かるように何を狙ってるのかイマイチ良く分からない形をしている。観覧車のゴンドラや電話ボックスを思わせる四角いコクピットに推進式のプロペラ
(エンジンはアルグス As10【Argus As10】)、塩辛蜻蛉のように細長く、
くの字に曲がった細い胴体、脇から突き出た固定脚…一体何がしたかったのだろうか?